Web担当者のための情報源
Web担当者のための情報源

Web制作から管理運用に必要な幅広い情報を集めました

このサイトは、主に企業や組織のWebサイトの担当者、ウェブマスター、更新担当者に役立つ情報源をテーマ別に分類したものです。Webサイト運用や制作に関わる基本的な情報を中心に集めています。WebマーケティングからWebデザイン、SEOまでWeb担当に関わりのある事柄を幅広く扱っていきます。どちらかというと中小企業の商用ウェブサイトの話が中心となります。筆者は工業用の生産財メーカーでWeb担当をやっています。

Web担当者の仕事範囲

Web担当と一口にいっても、その仕事内容はどこまで自分たちでやるのかによって大きく変わります。一からサイトを構築する場合、決まった内容の更新作業をやる場合、あるいは社内調整や発信する情報を決めるのが仕事でコーディングやデザインは一切やらないという場合など様々なケースが考えられます。どのようなサイトを制作・運用するにしても、企業のWeb担当者の仕事範囲にはかなりの「幅」があり、社内での位置づけはともかく、求められるスキルもWebまわりの技術とともに高度化しつつあります。

主に企業や組織などのWebに関わる仕事には大別すると、以下のような分類があるのではないかと思います。これらは独立した仕事というより、それぞれがつながっており、このように区分けするのが適当ではない場合もあるかもしれませんが、便宜的に分けてみました。

大規模な企業サイトを運用しているので、細かく担当者が分かれているという企業もあると思いますが、大多数のWebサイトである中小規模の企業や組織のサイトは、社内の担当者は一人か数人ではないでしょうか。こうした場合、社内に誰一人Webについての知識がないということも珍しくありません。あるいは企業規模に関係なく、Web担当者は他の仕事と兼務でしかも一人という企業もあるでしょう。程度の差はあれど、基本的にWebのすべてを一人で見ることになります。

筆者は中小規模のメーカーに勤務していますが、ある日Webの制作と運用を命じられ、以来、現在まで社内唯一のWeb担当者として仕事をしています。使える予算は限られており、何度かWeb制作会社にお願いしたこともありましたが、現在は予算もほとんどなく、すべて内製です。BtoBの法人取引がほとんどで、おまけに工業用の生産財で、プロしか使うことがない製品を作っているため、社内ではWebは要らないのではないか、という意見も根強い環境ですが、景気の悪化に伴い、既存顧客からの売上は低下の一途をたどり、新規顧客、取引実績のない業界からの引き合い創出に効果を上げています。

Webサイトは「目的」に合致したものを作ることが大切ですが、その目的に必要なものが何なのか突き詰めて考えると、自力でもそれなりに成果を出すことは出来ます。

何かわからないことがあっても誰に聞けるでもなく、自力で解決する必要があるのも事実ですが、幸いにして、Webに関する情報の多くはWeb上で先人、先輩たちが公開しており、筆者も何度助けられたかわかりません。また限られた予算しか使うことが出来ない中で、有用なフリーソフトの数々にも助けられました。

Webサイトがあるなら、そこには必ずWeb担当者がいる

企業によっても求められるスキルや成果はかなり違いがあると思いますが、どの企業・組織にも、Webサイトがあるならば、必ずWeb担当・ウェブマスター・Web窓口に相当する仕事はあります。Webはその仕事の性質上、手取り足取りというよりも、必要な情報・知識は自力で集め、自ら学んでいくほうがマッチしている気がします。

当サイトでは筆者が仕事を進める上で活用させてもらっているサイトを中心に、Web担当者が知っておくべき知識を網羅的に紹介していきます。